HOME
組合について
加盟店
蕎麦の雑学
More
もともとそば切りは汁につけて食べられていましたが、後にそばに汁をかける「ぶっかけそば」が流行り出したことで、つけ汁のそばとを区別して呼ぶようになりました。それが「もり」です。 一方、ざるそばの元祖は江戸中期に「伊勢屋」というそば 屋が盛る器に蒸籠(せいろ)や皿ではなく、ざるに盛って 「ざる」として出したのが始まりです。それが明治以降、海苔をかけたり汁を変えたりして出すようになったと言われています。